2025年度電波伝播実験・移動地情報

移動地の市郡・通称名(読み方)は?


  市郡名(町村)
  

   読み方 (  )内は町村
  
   通称名       読み方      緯度・経度(& GL)
 
 八王子市  ハチオウジ・シ 圏央道天合峰トンネル付近 ケンオウドウテンゴウホウトンネルフキン  ?/?  (GL=PM 95)  
 
 吾妻郡中之条町  アガツマ・グン(ナカノジョウ・マチ) 野反峠・野反湖南側湖畔 ノゾリトウゲ・ノゾリコミナミガワコハン  36.41.32/138.39.17  (GL=PM 96)  
 
 吾妻郡中之条町  アガツマ・グン(ナカノジョウ・マチ) 渋峠・国道最高地点 シブトウゲ・コクドウサイコウチテン  36.39.38/138.32.05  (GL=PM 96)  
 
 矢板市  ヤイタ・シ 八方ヶ原大間々台 ハッポウガハラオオママダイ  36.53.56/138.39.17  (GL=PM 96)  
 
 西伊豆市  ニシイズ・シ だるま山高原 ダルマヤマコウゲン  34.58.31/138.51.02  (GL=PM 94)   
 
 秩父郡東秩父村  チチブ・グン(ヒガシチチブ・ムラ) 皇鈴山展望台 ミスズヤマテンボウダイ  36.04.23/139.09.27  (GL=PM 96)  
 
 入間郡越生町 イルマ・グン(オゴセ・マチ) 黒山展望台 クロヤマテンボウダイ  35.56.25/139.14.10  (GL=PM 96)   
 
 あきるの市 アキルノ・シ 金比羅山・深沢展望台 コンピラサン・フカサワテンボウダイ  35.44.30/139.12.13  (GL=PM 96)   
 
 木曽郡王滝村 キソ・グン(オウタキ・ムラ) 王滝村道41号線・御岳スカイライン オオタキソンドウ41ゴウセン・オンタケスカイライン  35.52.14/137.30.31 (GL=PM 85)   
 
 西多摩郡檜原村 ニシタマ・グン(ヒノハラ・ムラ) 奥多摩周遊道路・月夜見第二駐車場 オクタマシュウユウドウロ・ツキヨミダイ2チュウシャジョウ  35.49.25/139.02.33 (GL=PM 95)   
 

コントロール局の後は参加表明の順に記載しています

注意
☆概略の緯度・経度です(現地で運用場所が変わる場合もあります、最終的には提出レポートにより決定)
☆GL はこの緯度・経度からのものです、移動地ポイントはできるだけ正確を期すようにしましたが概略です
☆通称名がGoogle Earthにリンクしていますが、標記の緯度・経度と若干ずれた地図もあります